4月15日(金)生田神社"例祭"が執り行われました。
本日は朝10時から生田神社の『例祭』が執り行われました。
外の祓戸で修祓された後は
参進 〜宮司一拝、開扉、献饌、祝詞奏上、悠久の舞、玉串拝礼、撤饌、閉扉、宮司一拝、退下まで
初めて見る開扉、献饌の光景にはとても感動しました。
巫女さんや神主さんたちの頭には生田神社、御神紋の八重桜が🌸
"悠久の舞"は滅多に見れない舞で、以前の見させて頂いた豊栄の舞とは又違う見応えがあり
生田神社の舞の素晴らしさ✨に感銘を受けました😭
側で見させて頂けたことに感謝致します✨
集合写真撮られてる際、鳥がヒューっと
舞い降りてきてました🕊
近日中には、例祭の動画をえびらちゃんねるで配信させて頂く予定です。
0コメント